目が痛い!!カラコンユーザーなら、
感じたことがあるのではないでしょうか?カラコンユーザーも初めての方も、
カラコンを安全に楽しむために、
目が痛いと感じる原因について知っていきましょう♪
⚡目が痛い!それは瞳からのSOS!⚡
瞳のおしゃれが楽しめるカラコンは、
女の子の間でも人気のマストアイテム(*゚▽゚*)最近では、ネットや店頭で気軽に購入することができるので、
あまりカラコンに詳しくなくても簡単に使ってしまいがち。
でも、正しい使い方をしないと目が痛いと感じたり、
瞳の病気や失明など大変なことになってしまうこともあります。
今回は、目が痛いと感じる原因を知って、
カラコンライフを安全に楽しく過ごせるように、
ぜひ参考にしてください。
カラコンを付けると目が痛いと感じているアナタ!必見です♪
⚡痛いと感じる原因その1:レンズ⚡
目に痛みを感じる場合、よく耳にするのがカラコンのレンズが表と裏、
逆になっているということ。カラコンを横から確認して、
フチが沿っていない状態で装着しましょう。
レンズにアイメイクなどの汚れが付いているのも、
痛みや違和感の原因になるので、お手入れもしっかりと!気付きにくいのが、
レンズの小さな傷や破れです。
痛いと感じたらすぐにカラコンを外して、まずはレンズの確認をしましょう。
⚡痛いと感じる原因その2:ベースカーブ⚡
ベースカーブとは、カラコンの箱などに書いてある「BC」のことです。
瞳の大きさが人それぞれ違うように、
その人に合うベースカーブも変わってきます。
このベースカーブが合っていないと、目の痛みや違和感の原因になることに。
ベースカーブは眼科で確認できるので、カラコン購入前に調べておきましょう。
⚡痛いと感じる原因その3:乾燥⚡
長い時間カラコンを付けたままにしていたり、
カラコンを付けたまま寝てしまったりすることで起こる、乾燥。
カラコンは着色されているため、
瞳が酸素不足になりやすく、長時間の使用で乾燥すると、
カラコンが眼球に張り付いてしまいます。
乾燥すると、外す時に痛むだけでなく、
外した時に目に傷が入ってしまうこともあるので、
要注意です。乾燥が原因で、
眼球に毛細血管を作り出してしまう病気もあるので、
乾燥しないように気をつけましょう!
⚡痛いと感じる原因その4:細菌やウイルス⚡
カラコンを清潔に使わなかったり、不潔な手でカラコンを扱うことで、
細菌やウイルスが瞳に侵入してしまいます。
瞳の大切な部分でもある、角膜や結膜に炎症を起こしたり、
痛みだけでなく視界がぼやけて見える視力障害が発生し、
最悪の場合失明してしまうということも。
カラコンは定期的に洗って、清潔に使いましょう!
⚡目が痛い原因を作らないための正しい使い方⚡
目が痛いと感じる原因にはさまざまな理由がありますが、
正しい使い方をすればトラブルが起きる可能性を減らすことができます。
- カラコンの使用期限を守ること
- カラコンの使用時間を守ること
- 長い時間カラコンをつけたままにしないこと
- カラコンの洗浄と保管をきちんと行うこと
- カラコン装着前に手を洗うこと
- 清潔な手でカラコンを扱うこと
- 大事なポイントは主にこの6つですが、
- 気をつけて使っていても目が痛いと感じることがあれば、
- すぐに眼科を受診しましょう。
正しい使用方法で充実のカラコンライフを♪
おしゃれアイテムとして欠かせないカラコン☆カラコンはもう手放せない!
そんな女の子も、正しくカラコンを使えば、
瞳のおしゃれを安心して楽しめます(((o(*゚▽゚*)o)))カラコンで叶える可愛い瞳は、
目が痛いと台無し!!
目が痛いと感じる原因と正しいケアを知れば、
長くカラコンを楽しむことができるんです。そして、
おしゃれなカラコン選びはセンスマニアにお任せください♪センスマニアのカラコンはデザインやカラー、
サイズも豊富に揃っているから色んな瞳が楽しめます。
安全で楽しいカラコンライフは、センスマニアで充実させましょう♪